お前は何を釣りに来てたんだ?
90㌢17㌔のワニガメを釣り上げた猛者が現れたらしいが、
川釣りでそんなのを釣り上げれる仕掛けってどんなんよ?
まさか無関係な第三者を装ってカメを処分しようとしてた…
なんて事は無いよねぇ~。
« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »
90㌢17㌔のワニガメを釣り上げた猛者が現れたらしいが、
川釣りでそんなのを釣り上げれる仕掛けってどんなんよ?
まさか無関係な第三者を装ってカメを処分しようとしてた…
なんて事は無いよねぇ~。
なんか「ジャンポリス」って単語が注目ワードに?
ジャンファイター復活?と思いテンション急上昇!
…全然違った。
俺の上がり捲くったテンション返せ!オラッ!
ミセスロイドは絶版ですか?!
使った事無いけど。
キャラメルバナナ寿司完成!
もしかして食ってみると以外に美味いのかも知れないが、
普通の発想では出てこない代物なだけに、
「このチェーン店大丈夫か?」と本気で思う。
当然、進んで口にしようなんて考えない。
あれだけフリーメイソンを人類最大の都市伝説として認定していたテレ東が、
完全に方向が違う内容の真実を放送。
今後のやりすぎが気になりますね。
次のやりすぎターゲットはライオンズクラブが繰り上がり当選でよろしいでしょうか?
最近、アサヒ軽金属のスペースパンが欲しい病に感染した。
超熱望である。
だが入手出来たとしても、ありえないレベルで残念な結果になるのである。
無いんですよ…グリルが。
グリル専用調理器具なのにウチにはグリルがないんですよ。
とても欲しいのに手に入れても使えない最強のジレンマ地獄。
大きめのフィッシュロースターで何とかなるか?
とか考えもしたが…
「だったらフィッシュロースターで良いじゃん。」
との結論で終了。
スペースパン…めぐり合う事はあるのだろうか…
握手会で刃物振り回し事件キタコレ。
しかも得物がノコギリ…?なかなか個性的な得物ですね。
小型のノコギリだとは思うが、普通に持ち込めた時点で警備体制ショボショボですな。
明日のワイドショーはおいしいネタが出来てウマウマなんでしょうね。
しかし幾ら気に入らない事があったとしても刃傷沙汰はダメだろう。
今後は普通に考えれば今の商法を見直すと思うので、
新しいエグイ商法はどんなのになるのか気になりますね。
「警備と荷物チェックを厳しくします」だけだったら、
それはそれで逆にスゲーな。
ネットでニュース記事を見てると、割と目立つ感じで広告が目に入るが、
ヤホーニュースで楽天市場の広告が出ると、なんか微妙。
そこはブロックしとくべきじゃね?と思うんだが…
こんな何の役にも立たないカス法案はすんなり通るのは相変わらずですな。
他にやる事いっぱいあるのに、変に実績だけ稼ごうとか昔のカス政治まんまですやん。
現首相・安部の評価は相変わらず近年では高めですが、
これは前任者のウンコトリオが、下げれるだけ下げてくれたお陰なのも要因ですし、
タイのクーデターを見習いたいとか思う人間が出ても仕方ないかもしれませんね。
ヘタすれば良くて辞職、悪くて殺されても文句は言えないでしょうね。
日本だから法案でこんな遊びが出来るんだよな。
やはり日本は平和(バカ)だねぇ。
昨日は違うと言ってた気がしたが、
やっぱりのクーデター。
どの辺が「微笑みの国」なのかが疑問に思いますが、
これがタイの伝統的な日常の風景なのかもしれません。
流石にこんなショボイ方法使うかなぁとか思いますが、
まさかのホントに使ってた片山祐輔。
しかし最大の疑問「土に埋めたスマホは電波が届くの?」なんですが、
実際はどうなんでしょうか?
深く埋めなければ大丈夫な気もしますが、
浅いと誰かに掘り起こされそうな気もするし、
その辺がはっきりしないんですよね。
でも、本人が認めちゃったしね。
これでこの事件も終了か。
深夜に八甲田の別荘から119番通報。
駆けつけると無人。
いい!凄くいい!
しかも八甲田雪中行軍遭難事件の現場。
いい!凄くいい!
いろいろ想像やら妄想してしまいそうなスペシャルな話じゃないですか!
池上章で特番組んで欲しいですねぇ。てか組め!
今度は消火器とのコラボらしいキティ師匠。
こうなるとコラボできない商品の存在が気になる。
本人が否定していたけど、
みんな「やっぱりね」と思っただろうASKAさん。
こんな場合は相方が悲惨過ぎるな。
「鷹の祭典」
…鷹の爪が何かするのか?とワクワクしてたら、
ソフトバンクホークスでした。
とてもがっかりしました。
訴訟問題にまで発展させたい勢いです。
そこまで変更するなら忍者ハットリくんを見習って、
一から向こうで作れば良いのに。
中途半端に弄って向こうらしさを出しても駄作になるんだし、
バイオレンス増量で新世界のドアを開いてみれば面白いのにねぇ。
探偵BAR2がボチボチ面白かった。
1作目見逃したのに…それが良かったのか?
やはり期待してなかったのが良かったのか?
どちらにしても悪くはなかった…のだが、
やっぱり1作目も見たかったかも…
気が付けば鼻血漫画に成り下がった美味しんぼ。
「文句あったら続き読んでからにしろ!」
みたいな発言してて何か凄い進展を見せるのか?とか思ってたら、
結局は大阪に移って今回も鼻血ネタですか?
究極や至高よりも下手すれば訴訟で有罪か無罪を先に決める可能性も…
ここ数年の美味しんぼは作者のイカレ具合が評判でしたが、
ついに執着駅を迎えそうな状況にまで発展してしまいましたなぁ。
昔は好きだったんだけどねぇ~。
ゲームの中で同姓婚が出来ないので謝れ!
ってアホかと。
同姓婚が出来ないのが不満なら別にこのゲームやらなくていいじゃん。
「出来るようにしてくれ」って要望ならまだしも、
「配慮が足らない」の意味がわかんねぇよ。
なんなん同性愛者って完璧にキチガイなの?
そもそもお前らマイノリティの為にゲーム作ってねぇんだよ。
そこまで同姓婚ゲームしたいなら自分らで作れ。
そんな狂った同性愛者以上にアホ対応したのが米任天だったりするんだが…。
3Dプリンターで作製した実弾発射可能な銃が遂に上陸。
思っていたより早く逮捕者がでてしまって軽く驚いたりしてますが、
今後は暴力団の事務所で若い衆がパソコンに向かって、
銃の密造をしてる姿を思い浮かべると胸が熱くなります。
その姿は海山商事のアノ社員たちより勤労意欲を感じさせてくれます。
そもそも暴力団の組事務所も何してるかわかんないですが、
海山商事はそれ以上に何を取り扱ってるのか謎過ぎてガチで怖い。
なんとなく想像していたとおり、
噂の実験ノートが研ぎ澄まされた刃物以上に切れ切れだったようで…
大変嬉しく思います。
しかも予想以上の破壊力で、
「小保方…恐ろしい子!」
としか言い様がありません。
あの内容なら本人がリアルに阿呆方じゃないですか。
あんなノート恥ずかし過ぎて人に見せれないよ普通…流石!阿呆方?小保方?
でも、お笑いセンスは非常に高い事が判明したので、
これは生保レディではなく、吉本の可能性も出てきましたな。
インラックの次はイャンクックだと期待している。
是非にお願いします。
フェデラーに2度目の双子ってんで気がついたんだが、
黄身が2個入った卵を長いこと見てないなと思った。
福原が不在の方が結果良くね?
とか思いますが、あえて思うだけに留めておきます。
しかし中国の強さは相変わらずなんですが、
そろそろ中国抜きで卓球大会してもいいのでは?
で、優勝チームと中国チームでエキシビジョン対決で十分だと思うんですがねぇ。
結局は中国が勝って終わるパターンしか想像できないけどね。
富士山の火口に転落…ですと?
オ…オルテガ?
当然あの服装(FC)で落ちたんだよね?
大河の放送後には戦国武将の名前が頻繁にツイートされる、
今回はメインが一般知名度が低めなので、
ツイートされる武将もマイナー気味でテンション上がる。
知名度の低い武将の大河も悪くないな。
TPPで関税が豚肉50円、牛肉9%に安くなって価格に反映されると良いですな。
でも、こんな話になると何故か農家が滅ぶとか言い出して反対する輩が沸きますが、
「だったらお前らは文句言わずに国産だけを買え!」
と言いたい。
口では反政府的な発言で格好つけてるつもりかもしれませんが、
どうせ結局は安い外国産とか買ったりするくせに。
安かろうが高かろうが、
世の中の需要と供給さえ成り立っていれば、
この程度の価格差なんか関係ないんですよ。
誰も買わなければ安い肉でも市場から消えるし、
皆が買えば高い肉でもちゃんと市場に出てくるし、
要は安い高いでは無く、
買うか買わないかなんですよ。
そんな事で文句言ってるのは何処の国の人ですか?
船が沈んだ国の人ですか?
飛行機探しに行って邪魔ばかりしてた国の人ですか?
どうせ朝日やTBS辺りが先導してそうだが、
こんな詰らない事で騒ぐ連中の気が知れませんわ。
品質に何も問題無ければ安い方を買いますけどね俺は。
とか残念なオヤジ武勇伝がつぶやかれまくってて、
「馬鹿なオヤジは死ねばいいのに」とか思ってませんよ!軽くしかね!
修正プログラム配布は10日以降になるとか聞いていたので、
次の定期アップデートで配布かと思ってたら、既に配布が始まってて少し残念。
マイクロソフト頑張ったなぁ~、でも直ぐ次のセキュリティホールが発見されるんだけどね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
最近のコメント