« こんなとこでもフジの没落を実感できるとは… | トップページ | 「僕はスーパーマン」って…その辺の芸人より面白いですねぇ »

2014年8月16日 (土)

面白かったんだけどね

作品としては良かった硫黄島ですが、幾つか言わせて貰うと、

渡辺謙が二宮和也を甘やかすだけ甘やかす。
何故か不自然なまでに甘やかす。

この作品でも相変わらず中村獅童は死なない。
派手に死ぬと見せかけて、この作品も死ぬシーン無し。

そして極めつけは、外国人監督なのに異様なまでの鬼畜米英な内容。
投降兵を見張るのがめんどくさいので銃殺するとか、
どこぞの反日ドラマ的な鬼畜っぷり。

実際に見たかのような恐ろしくリアルなカス上官のイビリっぷり、
子供達に歌わせた大本営の空気読まないっぷりも最高っす。

くどいですが、本当にクリント・イーストウッド?名前貸しただけじゃね?
とか思うほどに邦画な感じしかしなかった。
観た時期があるのかも知れないけど、面白かったっす。
中途半端にハッピーエンドじゃなく完全に報われないのも良いっすね。

« こんなとこでもフジの没落を実感できるとは… | トップページ | 「僕はスーパーマン」って…その辺の芸人より面白いですねぇ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 面白かったんだけどね:

« こんなとこでもフジの没落を実感できるとは… | トップページ | 「僕はスーパーマン」って…その辺の芸人より面白いですねぇ »

2018年9月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

カテゴリー

  • おすすめサイト
  • アニメ・コミック
  • ウェブログ・ココログ関連
  • ギャンブル
  • グルメ・クッキング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • ミステリー
  • 修行・鍛錬
  • 学問・資格
  • 心と体
  • 携帯・デジカメ
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 男の生き様
  • 経済・政治・国際
  • 美容・コスメ
  • 芸能・アイドル
  • 趣味
  • 釣り
無料ブログはココログ